フードの付いた防風着の総称。アノラックはもともとはグリーンランドでつかわれていたパーカのことを言いう。
ドイツ語でヤッケ(スキー、登山、釣りなどで着用する防寒、防風、防水用の上着)ともいわれる。語源はエスキモー語でアノラック(シールスキン製の男性用防寒着)からきている。
シールスキンはシールともいい、アザラシの毛並みに似せた織物またはニット生地のことで、または、ファーシールともいい、毛皮用としてオットセイの3~5才の若いメスが最良とされている。女性用はアマウトという。
SPONSOREDLINK