ガーター

ガーターとは靴下止めのことだ。直接、脚に付けて靴下が落ちないようにするタイプと、腰骨の周りに付けたベルトに吊るすタイプがある。

発祥は1190年と古く、もともと男性用のものだった。現在のようにインナー用ではなく、ズボンの上から靴下止めを付け、ニーソックスのような長い靴下を釣り上げていた。

18世紀になり婦人用ガーターが登場、現在のガーター、ガーターベルトの形は20世紀になってから作られたものだ。

伸縮性のある輪になったベルトを腿に付けて靴下がズレ落ちないようにしたものと、ベルトタイプのものがある。

ベルトタイプは、より落ちにくく、腰骨の周りにつけるため、着用してても楽だ。下着としてのセクシーさが魅力で、機能性よりも豪華な下着として人気が高まっている。

SPONSOREDLINK