サージ

サージは梳毛の綾織物で、普通は30~60番手の双糸を使い、たて糸、よこ糸が同本数のため45°の綾目になっているのが特徴。

ポリエステルなどとの合繊混紡のものが多い。無地染めが多いが、ストライプなどの先染め(さきぞめ)柄もある。

先染めとは後染め(あとぞめ)に対する言葉で、原料を綿の状態でばら毛染、トップの状態で染めるトップ染、糸で染める糸染めを総称してそう呼ぶ。

学生服、企業の制服、スーツ、ワンピース、コート等に実用素材として広く使われている。

SPONSOREDLINK