スペンサージャケット

ウエスト丈、またはボレロ型のショート丈上着。カラダにフィットしたシルエットが特徴だ。18~19世紀はじめに男女ともに流行した。

原型は燕尾服のウエスト部分から下を切り取った形。この丈をスペンサー丈と呼ぶこともあり、ショールカラーやロールカラーで長袖、毛皮の縁取りがあった。

スペンサー伯爵(1758~1834)が愛用したことでこの名がついたとされる。カジュアルなデザインもあるが、素材や小物の合わせ方で格調高いシーンに着用も可能。

意外にも披露宴で新郎のお色直しで着用されることが多く、ショート丈の効用でスタイル良く見えることが支持を得ている理由だ。

他にも、学校、職場の制服に用いられたり幅広く支持されている。

SPONSOREDLINK