スリットスカート

スリットが裾に入ったスカートの総称。切り込みの長さは一定ではなくさまざま。

主に、タイトスカートやスリムスカートのような裾が狭く運動量が少ないスカートに、脚に余裕を与え歩きやすくするためにスリットを入れることが多い。

また、Aラインスカートなどにも片方の脇裾にスリットを入れて、歩きやすくしたものがある。スリットは、1910年頃に流行したホブルスカートに、歩行を助ける目的で使われたのがはじめ。

スリットがよくみられる衣装に、中国の旗袍(チャイナドレス)がある。

SPONSOREDLINK