セーラーカラー

海軍の水兵の制服に用いられている衿に似せた、幅広い独特の形をした襟。胸元から徐々に広がり、肩から背中にかけて垂れ下がった衿のこと。

胸元ではV字型に開いている衿が肩から背中に続き、垂れた背中では四角形になっているのが大きな特徴だ。

水兵(セーラー)が着用している制服の衿そのままのため、この名前がついた。日本では女子学生の制服として最も知られていて、ファッション業界においては、夏を代表する衿の形といえる。

衿にラインを入れたり、胸元でリボンを結んだりして着こなしにバリエーションをつける。海上での実際の使い道としては、水兵は音や話し声が聞き取りづらいとき、セーラーカラーを両手で立て利用していた。

SPONSOREDLINK