ダッフルコート

ダッフルコートは、厚手ウール地で仕立てたフード付きの丈の短い防寒コート。

ダッフルは、ベルギーのアントワープに近い地名で、そこを産地とした両面起毛の粗くて厚い毛織物(ウール地)を指す。

一般化した戦後は、前打合せはダブルで、トッグルという浮き型ボタンをロープに掛けるもの(トッグルフロント)が本格的だったが、現在ではシングルのものや、前打合せが紐締めのものもある。

従来、北欧の漁師たちが用いていたが、第2次世界大戦中、イギリス海軍が軍服として着用し、戦後になって「ダッフルコート」の名で、スポーツコートとして急速に一般化した。

SPONSOREDLINK