真知子巻き

「真知子」は、1952年に放送された菊田一夫原作のラジオドラマ「君の名は」のヒロインの名前。首から頭にかけてショールを巻くスタイル。

東京大空襲の夜に数寄屋橋で出会い、再会を約束することから物語が始まるメロドラマで、放送時間にはお風呂屋さんの女湯がガラガラになると言われたほどの人気番組だった。

翌1953年に映画化され、その中でヒロインは防寒のため白い絹でできた薄手のショールを、首から頭に巻いたスタイル(ショールの右側を長めにとって頭に被せ、長いほうを首に巻きつけた)で登場した。

これが「真知子巻き」と呼ばれ、日本中で流行した。ファッション性だけでなく、暖かく実用性の高い巻き方で、今や物語は知らない世代にも定番の巻き方となっている。

SPONSOREDLINK