ラグランスリーブ

ラグランスリーブは、衿ぐりから脇の下に斜めに切り替え線を入れ、肩と袖をひと続きに袖布を縫い付けた袖のこと。

クリミア戦争(1853~1856年)中に英国のラグラン将軍が考案したといわれる。袖ぐりが深くゆとりがあるため、負傷者が楽に脱いだり着たりできる。

袖付けの縫い目から雨がしみ込まないという利点もあった。現在はコート、ジャンパーなどにも広く用いられ、胴体部分と袖部分の色が異なるのが一般的。

SPONSOREDLINK